セラミックと並んでよく使われる材料に、【ジルコニア】があります。ジルコニアは、二酸化ジルコニウムを主成分としたセラミックの一種で、人工ダイヤモンドとも呼ばれるくらいに、強度と耐久性に優れた材料です。その強度の高さから、前歯だけでなく奥歯への使用も可能です。従来はオールセラミックと比べると、色調や透明感が著しく劣っていましたが、改良が進み、かなり審美性の高い材料が出ています。ジルコニアのフレームの上にセラミックを積層することで、さらに強度と美しさを兼ね備えた技工物を作製することも可能です
デメリットは、硬い材料のためにかみ合う歯がすり減ってしまうことがあります。また絶対に割れたりかけたりしないというわけではありません。
